こんにちは!らいななのお菓子巡りです。
今回は、和菓子から大分県のお菓子を1つご紹介します。
松葉家さんの「六方焼き」です。
見た目は↓のような感じです!

何となく歴史を感じる、そんな雰囲気がしませんか?(*’▽’)
六方焼は、下記のサイトで紹介がされており、
今も変わらず、1つ1つ手作り、昔ながらの懐かしい味の和菓子 大分名物とのこと。
かしえん|大分県菓子工業組合
昭和37年から松葉家さんはあるそうですね。
独自の製法というのが気になりますが、昔から多くの方に愛されているようです(*’ω’*)

食べてみた感想など
肝心の中身は、しっかりめの生地に、敷き詰められたこしあんのハーモニー。
感動するほどおいしい!!ということはないけれど、どこか「ああ…こういう味知ってる」と懐かしさに浸りながら食べ進めることができる味。
サイコロのように1つ1つ切れ目が入っていて分けやすいため、家族などでも食べやすい1品です。
私は一人で一気に食べてしまいました(笑)
さすがに同じ味がずっと続くのと喉が詰まりそうでしたが、、w
お店は大分県の大分市大道にあるそうなので、そこか、あるいは大分駅や別府駅でも取扱いがあります!(大分駅は微妙かも…(;’∀’))
加えてネット通販でも買えそうです。
Amazonにもありました!

お客さんが家に来たときに、お茶と一緒に出せるとお洒落そうでいいなぁと思いました!
今回は以上です!
お読みいただきありがとうございました( ^^) _旦~~
コメント